紀伊すぽっとみ熊野ねっと

市野々村:紀伊続風土記(現代語訳)


市野々村 いちのの 小名 二瀬(にのせ)

市野々王子

井関村の戌の方(※北西微南※)10町、那智川の北にある。鳥居を堺として那智山の下に村居する。古、那智山が盛んで参詣者が多かったとき、市をなした地であろう。
  熊野の観光名所:熊野那智大社

若女一王子社  境内周120間余り
 本社 表行1丈9尺 忍穂耳尊・天照大御神・葺不合尊
 末社 八咫烏社 社廃し礎石のみある。
村の中にある。那智山の末社で、1村の産土神である。

市野々王子
  熊野の観光名所:市野々王子

杉屋社  境内周36間
村の戌の方(※北西微南※)にある。那智山の末社である。天照大神影向の所という。

宝泉寺  古岩山 禅宗臨済派海部郡由良興国寺末、村の戌の方にある。

帽子石
村の北1里10町、山頂にある。形が帽子に似ている。土地の人は、役行者が護摩修行したとき、天から降った石であると伝えていう。

光(ひかるが)峯
村の丑の方(※北東微北※)の高嶺である。那智権現が天下った所といい伝える。この峯に錫杖杉という木があったが今は枯れてしまった。

和歌山県東牟婁郡那智勝浦町市野々

読み方:わかやまけん ひがしむろぐん なちかつうらちょう いちのの

郵便番号:〒649-5302

那智勝浦町の観光スポット宿泊施設

amazonのおすすめ

楽天のおすすめ

牟婁郡:紀伊続風土記