紀伊すぽっとみ熊野ねっと

大居村:紀伊続風土記(現代語訳)


大居村 おほい

本宮村の北30町余りにある。熊野川に添って村居する。小名2。また瀬番匠谷・平岩など所々に散在する。村領で大川が屈曲して村の南より東に流れ、また西北に流れる。元は村の下を流れていたが、洪水のとき水流が卯辰の方(※だいたい東※)に転じたという。村の中の田地に水を流し込むのに伏拝の萩口より三越川を引く堰がある。村名はこれより起こる。居は借字である。
 熊野の歌:熊野川

小祠1社

東光院  鷹尾山 禅宗曹洞派新宮城下全龍寺末。村の中にある。

鷹巣山城跡
村の西にある。城主は詳らかでない。この他、鷹峯陣屋平など山にも古城跡というのがある。考えるに、みな鬼ケ城が盛んであったときに構えたものであろう。

九木口
村の戌の方(※北西微南※)10町にある。果無往還筋である。昔、関を置いて関銭を出させた地である。伏拝村の松本源四郎が所有する文書に
  定関銭之事
 くきが口  拾文
  右所定如件
   高野山宝塔院
 永禄十年丁卯八月二十七日     祐仁
 くきが口御役所中参
この辺に長春屋敷と字した畑がある。その伝は詳らかでない。

三軒茶屋
村の未の方(※南西微南※)12町にある。中辺路街道と果無街道の出合いにある。果無街道はこれより北8町で切畑村の小名八木尾谷に至る。
  熊野古道の歩き方:「中辺路:三軒茶屋跡→熊野本宮大社」
  熊野古道の歩き方:「小辺路:高野山→熊野本宮大社」

和歌山県田辺市本宮町大居

読み方:わかやまけん たなべし ほんぐうちょう おおい

郵便番号:〒647-1741

田辺市本宮町の観光スポット宿泊施設

amazonのおすすめ

楽天のおすすめ

牟婁郡:紀伊続風土記