紀伊すぽっとみ熊野ねっと

西谷村:紀伊続風土記(現代語訳)


西谷村 にしのたに 小名 古町(ふるまち) 目良(めら)

古町 ふるまち
本村の坤(※西南※)に接している。

西方寺  専念山 境内東西25間、南北19間。
   浄土宗鎮西派知恩院末
 本堂(方7間) 僧坊 観音堂 鐘楼 鎮守社
村領江川浦界本町にある。古は御所が谷にあったが、慶長12年に中興開山の賢誉が今の地に移したという。末寺1ヶ寺が村の中にある。

浄恩寺  教主山 境内東西27間、南北24間。
   浄土宗鎮西派知恩院末
 本堂(方8間) 観音堂 薬師堂 鐘楼 僧坊 鎮守3社 衆寮
西方寺の隣にある。天正19年に光誉□山が御所が谷に草創したのを慶長13年に3代秀誉良山が今の地に移したという。什物に弓1張(1寸2分)、和佐大八郎所持の物という。末寺1ヶ寺がある。

龍泉寺  海雲山 境内東西29間、南北20間。
   浄土宗鎮西派知恩院末
 本堂(方7間) 地蔵堂 観音堂 鐘楼 僧坊 鎮守社
浄恩寺の隣にある。古は江川村洲崎にあったが、慶長12年中に中興開山の暁誉が今の地に移したという。末寺1ヶ寺、鉛山村来迎寺。

髭洗井
古町の山際に井の跡というのがある。文明年中に連歌師宗祇がこの地に小庵を結んだとき掘った井であるという。宗祇がこの庵にて「世を旅に宿をかり田の辺かな」と詠んだと土地の人はいい伝える(宗祇は湯川の姓を借りたという事情があるので上野山に湯川氏の砦があった頃にその縁でここに閑居したのであろう)。

和歌山県田辺市古尾

読み方:わかやまけん たなべし ふるお

郵便番号:〒646-0059

田辺市の観光スポット宿泊施設

amazonのおすすめ

楽天のおすすめ

牟婁郡:紀伊続風土記