紀伊すぽっとみ熊野ねっと

那智山 殿造営次第:紀伊続風土記(現代語訳)


那智山 殿造営次第

那智の滝

延久4年  後三条院 造国駿河(※造国とは寺社の造営・修理を朝廷から請け負った国のこと※)
寛治元年  堀河院
天治元年  崇徳院
平治元年  二条院 造国遠江
建久4年 源頼朝卿
承元3年  土御門院 造国阿波
建保2年  順徳院 奉行
仁治2年  四条院 造国遠江
徳治元年  後二条院
元亨年中 平高時 造国安房遠江
貞治5年 足利義詮公 6年7月19日遷宮
文明6年 足利義尚公

天正18年 豊臣秀吉公 奉行は大納言秀長卿、奉行代は吉川平助
 (※中略※)

慶長6年 豊臣秀頼公修理 奉行は片桐市正小出大和守浅野左京大夫
 (※中略※)

享保18年 有徳大君御修理
 (※中略※)

上記の造営次第は天正以後のものは棟札にあるが、それより以前の造営はいま別に傍証はない。いま一時的に那智山の旧記よって書く。

幕府より金2000両御寄付天下勧化の状は下記の通り。
 熊野三所権現は日本国昔から今に至るまで貴賎が貴び崇めたことは他に異なる。この度修行のことがあるので公儀からも御寄付の品がある。信仰の輩はその分限に応じて物の多少を論ぜず寄進すべき旨を仰せられること。みだりにすすめこうべからず。右の趣は万民がよろしく承知すべきものである。
  享保6年丑年11月     酒井修理太夫印

熊野那智大社
  熊野那智大社:熊野の観光名所

和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山

読み方:わかやまけん ひがしむろぐん なちかつうらちょう なちさん

郵便番号:〒649-5301

那智勝浦町の観光スポット宿泊施設

牟婁郡:紀伊続風土記